艦これ2021秋イベ E-3-2甲記録

目次 1.E-3-2甲攻略 1-1 本体編成 1-2 支援艦隊 1-3 基地航空隊 2.ボス戦 2-1 削り時 2-2 ゲージ破壊時 1.E-3-2甲攻略 B(空襲・第三) →E(空襲・第三) →L(能動分岐) →M(空襲・第三) →N(水上・第四) →P(水上連合・第四) →R(ボス・第二) 1-1 本体編成 機動部隊 ボスマスで特効持ちの長門・龍鳳・磯風・雪風・北上をメインアタッカーとした編成です。涼月も特効を持ってますがこれは昼の敵第二艦隊向けのものですね。さすがにボスには火力が足りません。ながむつタッチはボス戦で使用。 道中での3連空襲の対策でアトランタを起用。 第一艦隊の空母陣は、道中の空襲戦で優勢を取れるようにしようと考えた結果このような編成になりました。天城が特効持ちだったので採用しようか考えたのですが、天城だと制空が厳しかったので断念しました。 1-2 支援艦隊 道中支援 ボス支援 1-3 基地航空隊 ボスマスに飛ばしている第一・第三航空隊は拮抗で当てています。防空の部隊は拮抗です。SSを撮りそこねてましたが、Me163B以外は途中で雷電に変えています。 2.ボス戦 2-1 削り時 ボスは空母棲姫改、そして随伴にかなりお久しぶりの戦艦棲姫2体です。 見た目はそれなりの強敵の様に見えるのですが、陸攻の特効は昔のまま存在し、さらに装甲は160と、まあ硬いには硬いけど普通にぶち抜けてしまうので、特にどうということもない相手でした。 普段は甲乙が難しくて丙丁でイベントに挑んでる人でも、編成と装備をそれなりにきちんとしていれば十分に勝てる相手です。装備の質というより、装備の組み合わせの仕方ですね。逆に言えばそこをやらかすと全然勝てないわけですが…。 2-2 ゲージ破壊時